単身者はUR賃貸に住めるのか?経験者の話を集めた

賃貸物件

UR賃貸住宅は、保証人不要の借りやすさと、賃料の割に間取りが広いことが魅力です。

しかし、ファミリー向けのイメージがあって、単身者が入るイメージはありません。

もちろん単身者でも賃貸はできますが、実際のところどうなのでしょうか。

単身で住む物件としてURについて、経験者の声を調べてみました。

自営業者でも賃貸しやすい

私は自営業者なので、賃貸物件の契約には苦労します。

大家さんがリスクを減らしたいのはわかりますが、あれこれ詮索されたり、多くの資料を求められたりと、賃貸契約で嫌な経験をすることが多いです。

その点、URは条件が明朗で、保証人も不要。とても入りやすいシステムになっています。

堅い仕事のサラリーマンでなくても、明示されている条件さえ満たせば入れます。

ファミリー向け旧公団の団地

UR(旧公団住宅)は、ファミリー向けのマンモス団地といったイメージがあります。

また、年配の人が多く住んでいるため、昔の感覚で濃密な近所づきあいを求められるといった話もあります。

それが本当なら、単身者にはちょっと重荷です。

私としては将来的にURの賃貸を検討したいので、単身者のUR体験談について調べてみました。

自治会とか濃密な近所付き合い

自治会についての発言小町で以下の書き込みがありました。

うちの親戚がちょうどその問題で引っ越したところです。
転勤先で公団に入居して、自治会は自由参加だと思って入らないでいたら、
そのことについて、ずるいとかすぐ入れとか警告の手紙がポストに入るようになり、怖くなって即引っ越しました。
会合もしょっちゅうあって、朝の掃除当番とか夜の見回り当番とか、いろいろやることがあるらしいです。
しかも住んでいる人が高齢者が多かったので、若い人にはなるべく自治会に入らせて、いろいろ大変な仕事をやらせたいと思われたのでしょう。
引用元

団地によるでしょうが、任意の自治会がほぼ強制になっているところはありそうです。

自治会、あります。

以前住んでいたURではすぐに入りました。
初めてだったので、入るものなのかなと思って。

毎月集会所でカフェみたいなことをしていたり
防災訓練があったり、クリスマスパーティがあったり。
防災訓練には参加しましたが、ほかのイベントには参加しませんでした。

役員を1回やりましたが、それももしかしたら断れたかもしれません。

URからURに越して、今新しいところに住んでいますが、
自治会はあります。
やはり毎月カフェのようなことをやっているようですが、
前に住んでいたところよりはイベントは少ないようです。

今回は入ってません。
入ってなくても特に問題はないと思います。
(引用元 同上)

あくまで任意加入なので、入らなくても問題ないとのこと。

入る入らないは自分で決めるらしいですが、最近は海外の方も多くなってるらしく、入らない住民が多いらしいです。

友達のとこは階で班長を決めるらしく8部屋中3部屋しか入ってないので、すぐ班長が回るから困る…と言ってました。

自治会に入っても、仕事を理由に班長にならない、活動に参加しない住民も多いらしいから入ったら負担が多いかもしれません。
(引用元 同上)

外国人の住人も増えているというのは、よく耳にします。URは賃貸の条件が明朗で、借りやすいので。

自治会に参加しない人は多いので、入らなくても問題はなさそうです。

自治会にもメリットはあります

自治会を通じて、ご近所さんと顔なじみなっておけば、様々な点で助け合うことができます。

得体の知れない人同士が同じマンションに住むより、軽く世間話ができるくらいの距離感の人と住んだ方が安心かも知れません。

特に、何らかのトラブルが発生した時には、自治会がしっかりした所は安心できます。

自治会制度を毛嫌いする必要はないです。

URのデメリット

基本的にURはメリットが多いです。保証人不要、入居条件が明朗、敷金も返ってくる可能性が高い、広い間取り。

あえてデメリットについて書かれたページがありました。

・団地に管理事務所みたいなところがありますが、役に立たない。
→ペット禁止でペット飼っている人に何も言わない。
→住民同士のトラブルは関知せず。

・セールスが多い。
→宗教系勧誘が頻繁。新聞勧誘もしょっちゅう。
→出前ピザのチラシだけでちり紙交換できる。

・住民構成が多様
→保証人不要の裏返し。中国系、韓国系、インドネシア系などさまざま。良し悪し有り。
普通の方は水準が高く、別になんともないんですが、私の場合、韓国系の若い人が数人で部屋をシェアしているらしく、この方たちは、たまたま夜遅くまでマナーが悪い。周辺の人は日本人でもなく、日本語もわからないため声をかけられず、不安がっている。
逆に仲良くなれば、いろいろ親切にしてもらえる。

引用元

セールスが多いのは初耳でした。マンモス団地になると、セールスする方にとって効率がいいですからね。

住民構成が多様なのはしょうがないですね。いわゆる1Kの単身者アパートとは違って、団地は間取りが広いため、外国の方が友人同士で住んでいるケースもありそうです。

以下、URのメリットとデメリットをまとめたサイトがありました。その中のデメリットの一部。

  • 古い団地は、高齢者が多い。おまけに外国人労働者も多くなった。
  • 駐車場の料金が高い。(特に郊外は、高く感じます)
  • 保証人がいらないのでいろいろな居住者がいる。
  • 融通が民間くらべて利かない。ちょっと待ってくれ!は通用しない。家賃を3ヶ月ためると基本追い出される。(実際は、そうでもない。)
  • やたら工事が多い。年中工事をしているのでやかましい。
  • 古い団地は、家賃が高く感じる。
    引用元

まあ、どんな賃貸だってデメリットをあげればきりがありません。

以下は、騒音問題について報告した体験者。

私は男ですが、ずっと前に単身でURの最上階に住んでいました、昭和40年代に建った建物ですから、更に古い建物ですが(笑)

2DKで家賃は3万円弱だったと思いますので格安でしたが、音に関しては「本当に鉄筋コンクリートなの?」と言うくらい筒抜けでした、お隣さんがトイレに入って水を流すと、自分のトイレで流したかのごとく水音が聞こえていましたし、台所の水道から水を流すと、その音も聞こえていました
引用元

古い団地は、防音に問題があるみたいですね。

新しいタイプのUR物件なら、防音対策がなされていると思います。

賃貸料が安いURは、どうしても古い物件になりますが。

単身者がURに入ったときに挨拶は必要か

URに入るとして、挨拶は必要でしょうか。

以下、【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】の2chスレッドから。

URの団地にに引っ越すんですけど単身の場合挨拶したほうがいいんでしょうか
部屋のサイズ的に1人〜2人暮らしのサイズで内覧行った時は表札に名前乗せてる部屋は0でした

1 ID:pBHFIvXI0
0839 774号室の住人さん (アウアウウー Sa67-R9jp) 2017/12/21 21:51:45
URに限らず今どき、集合住宅で挨拶なんてしなくていいです
というか隣はまだしも2軒先から誰が住んでるかなんてわからないのが普通だから

ID:JVpno6Uca
0841 774号室の住人さん (ワッチョイ 7f79-3E9j) 2017/12/21 22:13:36
何度か引っ越ししたし、となりの部屋に新しく人が越して来たことも有るけれど、
いちいち引っ越しの挨拶をしたことも無ければ、されたことも無いな

ID:v6XRzWCl0
0842 774号室の住人さん (ワキゲー MMff-BRdo) 2017/12/21 22:48:17
>>838
あいさつに来られても面倒がられるだけだと思うよ

おれの場合は、下の階の人と隣の人に
簡単なあいさつ文を、粗品で配るような安いタオルに添えてポストに入れただけ

引越しの挨拶については、場所柄もあるので、一概には言えないです。

ただし、集合住宅で挨拶しない人が増えているのは事実でしょう。単身者が住む間取りのURなら、挨拶しない人がほとんどだと思います。

真下と隣に、挨拶状をポストに入れるのはけっこう良い手です。

上記の引用元は、URで一人暮らししている人たちの2ch掲示板をまとめたページです。世間話とか不満話となっていますが、単身でURに住んでいる人たちはたくさんいることがわかります。

結論:単身者がURに住むならできれば新しいURに

築年数が40年50年とたっているURの団地は、自治会・騒音・居住者などでいろいろとデメリットはありそうです。

単身者向けの狭い間取りの新しいURなら、賃貸料は高くなりますがそういったデメリットは少なそうです。

もし安い賃貸料がいいなら、古い団地に住むことになりそうです。

住んでみて失敗だったと思えば、また引越せばいいだけです。

単身者でしかも賃貸となれば、身軽さが取柄です。あまり考えすぎずに試してみます。

実際にURに住んだら、当ブログでいろいろ報告しますね。

コメント