格安SIMの選び方がわからない?どこでも同じです

通信会社

格安SIMの業者が乱立しているので、選ぶときには迷います。

実際には、サービス内容はどこも横並びです。

重要なのは大手キャリアから格安SIMへの移行であって、格安SIM間の選択ではありません。

私の経験を踏まえて、ご説明します。

選ぶ時間が無駄だった話

私は今まで3社の格安SIMを使ってきました。

  • IIJ mio データSIM
  • DMMモバイル 通話SIM
  • 楽天モバイル 通話SIM

以前はドコモと契約していましたが、DMMモバイルを経て、現在は楽天モバイルを使っています。それとは別にIIJ mioのデータSIMを使っていた時期があります。

「なんだ3社しか知らないのか?」と思ったかも知れませんが、それぞれの格安SIMと契約するときに、時間をかけて選びまくったわけです。

だから、一応の知識はあるつもりです。

で、結果的に、選ぶ時間は無駄でした。

格安SIMを比較したことがある方はご存知だと思いますが、どの業者も驚くほどサービスと料金が似通っています。

重要なのは大手キャリアをやめた選択

振り返ってみると、ドコモから格安SIMにMNPしたのは大きな決断でした。

これによって以下の違いが発生します。

  • 毎月7千円くらいだった携帯代は2千円以下になった。
  • iPhoneではなく格安スマホを使うようになった
  • キャリアが提供するメールアドレスは使えなくなった。
  • 通話を極力使わなくなった。

「格安」というくらいなので、通信コストは激減しました。格安SIMを選ぶ一番のメリットです。

スマホ機種も格安になったことで、この点でもコストが安くなりました。しかも、格安スマホの品質の良さに感動しました(値段の割に)。

その一方で、キャリア提供のメールアドレス(docomo.ne.jp)が使えなくなりました。メールアドレスは自分で用意することになり、連絡先にはすべて通知する必要があります。

また、大手キャリアのプランは通話無料に特徴があるので、格安SIMに移った以上は通話をしないライフスタイルに変わりました。(以前から、通話をすることはほとんどありませんでしたが)

大手キャリア→格安SIM

この転換が大きな変化です。これを決断したのは正解だったのと同時に、大きなメリットをもたらしてくれました。

格安SIM間の違いは微々たるもの

大手キャリアから格安SIMにしたのは思い出深いですが、格安SIM間の移動はほとんど感慨がありません。

毎月のコストも100円程度の違いです。しかもポイント分の違いだったりする。

高速通信データ量の違いも、3GBか3.1GBかといった微々たる違いです。

サービスの違いも、あるようでないようなもの。

「LINE無料」とか必要なし。どうせたいした通信量じゃないので、あってもなくても同じ。

最初の読み込みが速い「ブースト機能」も、そもそも低速通信にしないから使った試しがない。

「大手キャリアか格安SIMか」の違いに比べて、「どの格安SIMを選ぶか」はあまりに微々たる違いです。

選ぶ時間がもったいないです。

そもそも格安SIMは移動に縛りがない

万が一、契約した格安SIMに不満があったとしても、別の格安SIMに移動するのは簡単です。

通話SIMの場合、12ヶ月縛りの業者が多いです。(12ヶ月以内にMNPすると違約金)

しかし、12ヶ月を過ぎれば、いつでもMNPできます。

大手キャリアのように、2年毎の特定の月にならないとMNPできない「異常な2年縛り」がありません。(この異常な縛りは、今後廃止されるそうですが)

ということで、格安SIMはほぼ自由に移動できますので、選択に失敗してもさほど気にする必要はありません。

結論:さっさと格安SIMへどうぞ

ということで、格安SIMとの契約を考えている方は、どこでもいいので格安SIMをどうぞ。

どこを選んでも、大手キャリアに比べれば、びっくりするほど通信料は安くなります。

阿弥陀くじで選んでもいいくらいです。

きっと満足するはずです。

コメント