冬のトイレが辛い!寒いトイレを暖かくする方法

寒さ対策

冬になるとトイレの寒さが辛いですね。震えながら、用を足している人が多いのでは?

寒いトイレの中で、無理して息(いき)むと脳溢血になるリスクもあります。

このページでは、冬場のトイレを暖かくする方法をご紹介します。

歳を取るとさらに辛い

両親が歳をとってから、「冬場のトイレが辛い」とこぼすようになりました。

もともと母は冷え性ということもありますし、歳をとると寒さがこたえるようです。

夜中、トイレで目が覚めると、「寒いトイレに行かなきゃ」と気が重くなるとか

一応、便座が電気で暖かくなるようにはなっているのですが、それでも寒いと。

寒い中でズボンを下すわけですから、寒いのは無理もありません。

トイレ用の暖房がある

寒いトイレを暖かくする方法について調べてみると、トイレ用の暖房がありました。

正確には、トイレや脱衣所のようなスポット(局所)で使うための、小さな暖房です。

こんな商品があるなんて、今まで知りませんでした。

知らなかったのが不思議なくらい。

さっそく買ってみました

ということで、Amazonでトイレ用ファンヒーターを購入しました。

日立の「セラミックファンヒーター HLC-10」という機種。価格は1万円以下でした。

非常に小さく作ってあるので、トイレ用にぴったりです。

トイレのコーナーに設置。

トイレに入ったら電源をつけて温風を出す。シンプルな製品ですが、これがあるかないかで冬場のトイレはまったく違ってきます。

思ったより場所は取りません。

また、温風を出すのはトイレに入っている時間だけなので、たいした電気代はかかりません。

1年中使うわけではなく、冬場だけ使う暖房なので、多少の電気代は許容範囲内です。

人感センサーは便利

トイレに入ると、自動で電源が入って温風を出してくれます。

人感センサーがついていて、人の入室を感知して、電源が入るわけです。

「モード」の部分に「人感」と「連続」があります。

「連続」にするなら、電源のオンオフをボタンで行います。

「人感」にしておけば、トイレに人が入ると温風が出て、トイレから出ると自動で温風が止まります

トイレでおしっこをするときには、短時間なのでいちいち電源をつけるのが面倒です。

人感モードにしてあります。

暖かいトイレでのんびり

トイレが暖かくなると、うんちのときも安心です。ブルブル震えながら座っていることがありません。

便秘の人は、なおさら有り難いはずです。

もよおすたびに、「寒いトイレか・・・」とうんざりすることがありません。

有り難い時代になったものです。

冷え性の両親にプレゼントしたら、すごく喜んでいました

自分で使うのもいいけど、お年寄りへのプレゼントにも最適です。

※追記

私が買ったセラミックファンヒーターは古い機種で販売していないようです。

最新式の機種は価格が安くなって、機能も向上しています。

以下のリンク先で、トイレで使えるスポット暖房の「セラミックファンヒーター」一覧を見ることができます。

→ Amazonのセラミックファンヒーター一覧

コメント