プレゼンをしているとき、商談のとき、顔から滝のような汗が・・・・
顔汗に悩んでいるビジネスマンはかなり多いです。
効果的な顔汗の対策についてご紹介します。
テンパっていると思われる
極端に緊張しているときに、顔から汗が吹き出します。
しかし、そこまで緊張していなくても、顔汗をかきやすい人もいます。
プレゼンのときに、顔にやたら汗をかいていると、テンパっている風に見られます。
気の毒そうに眺める聴衆の顔。
そのことがわかるから、ますますテンパってしまうこともある。
女性だったらメイク落ちも気になります。
何かを隠していると思われる
何かを隠して引け目があるときも、顔から汗が吹き出すことがあります。
商談や会議で顔汗が吹き出ていると、「何か隠し事があるのか?」と怪訝な顔をされることがあります。
隠していない。やましいことはない。だけど、顔から汗がダラダラで疑われる。
クロージングに結びつかなかったり、発言が採用されなかったりと、良いことがありません。
顔汗の対策はしておいた方がいいです。
体質をすぐに変えるのは難しい
顔汗の原因は複数あり、すぐに変えるのは難しいです。
- ストレス
- 緊張
- 自律神経
- 食事・運動・休息
すぐに顔汗を防ぐ即効性はありません。
緊張したときに顔から汗が出やすいタイプだとしたら、「緊張しないタイプになれ」と言っても無理な話です。
そもそも適度な緊張は、交感神経が適度に高まっているので、集中力や瞬発力が出やすく、仕事の成功に必要なことです。
結局は制汗剤が一番
即効性のある汗の対策をしたいなら、(当たり前ですが)制汗剤になります。
とはいっても、普通の制汗剤はダメです。
ワキとは違って、顔には目・鼻・口がある。様々な成分が目や呼吸器官に吸い込まれてしまうので厳禁です。
顔に使うなら、顔専用の制汗剤を使うことになります。
有名所はプレミアムヴィサージュだと思います。
↓
毛穴を引き締めて汗を出にくくして、ニオイも防いで、サラサラ状態にします。
いわゆる「顔に使える制汗剤」ですね。
無香料・無着色・パラベンフリーの「医薬部外品」で安全です。
緊張に差が出る?
顔汗の心配がなくなることで、緊張を鎮めるようなプラシーボ効果も期待できそうです。
顔汗が吹き出す理由はメンタル面が原因となっていることが多いので、汗の心配がなくなれば、緊張も和らぐかも知れません。
「気の持ちよう」ってことですね。
まずは汗の悩みからフリーになってみてください。